✅@2022-03-23 ESE-2021F-実験B 提出できる形にでっちあげる (MVP作る)
ESE-2021F-実験BのレポートをMVPとしてでっち上げてしまう
実験結果と予想の部分は適当に作る
材料不足でもしらん!
予想の部分は、本当にそれっぽいものでもでっち上げるか
考察も数行だけ適当に書く
あー、中央揃え記法は入れたほうがいいかも?
とりあえず「なんかそれっぽいし提出できるんじゃね?」っていうPDFを最速で作る
あくまで「提出できる形」が目標であり、「評価をもらえる形」は目標ではない
もちろんこのまま提出するつもりは鼻からないが
やりかた
Scrapboxでレポートを出力するテストをベースに、実際に提出できるかたちのPDFにする
さすがに表に出せないデータ(知人の文章のコピペとか)が含まれるので、privateのほうでやろう
/takker-memex/構造力学実験 (1組):実験B 梁の変形と境界条件・座屈@0.0.1
2022-03-23 12:50:26 でけた
コピペした文章が冗長だったのでいろいろ書き換えた
構造力学実験 (1組):実験B 実験結果の予想が足りなかった
5枚足りない
まあこれは仕方ないか
流石に2時間で復習するのは無理
だらだらとネットサーフィンしている時間を復習に回せたら別なのだが
レイアウトはまあそれなりなものになった
画像が大きくなってしまうのが難点か
いくつかは並べることで対処できたが
独自のscriptでPDFを生成できるようにしたほうがいいかもな
#2022-03-23 11:04:04
#2022-03-16 13:17:36